SMILE Award 社内アワード

ABOUT
SMILE Award
SMILE Award概要

ABOUT SMILE Award SMILE Award概要

SMILE Awardは、お客さまの笑顔のために貢献したショールームや個人に贈られるアワードです。

LIXILショールームでは、来館されるお客さまに接客後アンケートのご協力をいただいています。そのアンケート評価を「お客さまの笑顔への貢献度」と捉え、その上位者の中から各種指標をもとに”インフルエンサー”、さらにその中から全国のエリアの代表である”マスターインフルエンサー”を選出。そしてエリア代表のマスターインフルエンサーの最終選考スピーチにより、全国約1,100名のショールームコーディネーターのロールモデルである”スペシャルコーディネーター”が毎年選ばれます。

これらのSMILE表彰者には「お客さまの笑顔の証」であるストーンが埋め込まれた「SMILEバッジ」が贈られます。このストーンはSMILE Awardの受賞の度に増えていき、胸元に輝き続けます。

ABOUT
Special Coordinator
スペシャルコーディネーターとは

スペシャルコーディネーターは、
全国約80か所のLIXILショールームで活躍する約1,100名のコーディネーターの中から「毎年」選ばれます。

お客さまの笑顔を実現させるには、一人ひとりのお客さまに寄り添った対応、
そして住宅建材・設備機器の総合メーカーとしての専門知識をご提案できるスキルが重要です。
それに加え、コミュニケーション力や共感力を発揮することで、はたらきやすい環境の構築にも貢献し、
周りへ良い影響を伝播することができる人財がロールモデルとして相応しいと考えています。

そういった日頃の行動の中で周囲に認められた社員が「スペシャルコーディネーター」に選ばれます。
「スペシャルコーディネーター」はLIXILショールームコーディネーターのロールモデルであり、
社内外に向けてもさまざまな媒体で発信を行い、多彩な活動を行います。

S.I

8代目

Special Coordinator

2016年に事務職から転職。お客さまのこだわりに徹底的に寄り添う誠実な姿勢が持ち味。
その真摯な対応は顧客からの信頼も厚く、常に前向きな姿勢でチームのモチベーションを高める存在です。

インタビューはこちら

A.W

8代目

Special Coordinator

2019年入社。「接客が好き」という想いを原動力にするコーディネーター。お客さまへの深い共感力を武器に、笑顔を引き出す提案が持ち味です。
チームでの目標達成に喜びを見出し、後輩指導やツール作成でチーム全体の成長を牽引しています。

インタビューはこちら

N.T

8代目

Special Coordinator

2015年入社。リアルショールーム勤務と二度の育休を経て、オンラインショールームのサブチーフとして活躍。
オンラインの難しさを工夫で乗り越え、顧客の不安を感動に変える提案力が持ち味。子育てと両立しながら、柔軟なはたらき方を体現する存在です。

インタビューはこちら

A.F

8代目

Special Coordinator

2022年入社。ブライダル業界から「おもてなし」を軸に転職したエリアトレーナー。スタッフの成長を自身の喜びとし、一人ひとりに寄り添いながら「仕事の楽しさ」を伝えています。
温かい人柄と丁寧な指導で、エリア全体の成長を支える存在です。

インタビューはこちら

SMILE Award INFO SMILE Awardについてもっと知る

Topics 01

「スペシャルコーディネーターに聞きたい!」のVol.07を公開

LAS公式Instagramの人気コンテンツ「スペシャルコーディネーターに聞きたい!」のVol.07を公開しました!
今回は7代目スペシャルコーディネーターに将来のビジョンや目標についてインタビューしています。
是非ご覧ください!

記事を読む

Topics 02

お客さまの笑顔のために貢献した社員に贈られる社内アワード「SMILE Award」が決定

会社のミッションである ”お客さまの笑顔のために” に貢献したショールームとコーディネーターに贈られる「SMILE Award」で、「7代目スペシャルコーディネーター」「スペシャルショールーム」「ベストルーキー」が決定いたしました!

記事を読む

ENTRY 採用はこちらから

私たちは”住まいづくりのプロ”であり”接客のプロ”として、お客さまの暮らしを真剣に考え、そして一人ひとりのお客さまの想いに寄り添いご提案をしています。
私たちと一緒に、お客さまの豊かな暮らし、夢や想いをカタチにしませんか?

SMILE Step

在職中の方や希望する求人募集をお待ちの方、自身のキャリアの可能性を知りたい方、育児や介護などのやむを得ない事情や他社でのキャリア形成を理由とし、当社を退職された方に、効率よく転職活動をしていただけます。